今のお墓のご相談
- HOME
- 今のお墓のご相談
お墓に関するさまざまなご要望に
お応えいたします
お墓のお引越し(改葬)
遠くにあるご先祖様のお墓をもっと身近な場所へ移したいとお考えの方は、当店にお気軽にご相談ください。墓石の移転は非常に繊細な作業であり、地域によって異なる法律や規則を遵守する必要があります。私たちは、改葬に必要な手続きや、それらの手続きを代わりに行うサービスに関する専門的なアドバイスを提供しております。お客様の個別のニーズや状況に合わせた、きめ細やかなサポートを心掛けております。
また、お墓の移転に伴うさまざまな疑問や不安にも、経験豊富なスタッフが丁寧にお答えします。墓地の選定から、許可申請、移転作業の手配まで、一連のプロセスをトータルでサポートいたします。ご家族の想いを大切にし、安心してお墓のお引越しを行えるよう、全力でお手伝いさせていただきます。お墓のことでお悩みがあれば、どんな小さなことでも構いませんので、ぜひ当店までお問い合わせください。
お墓のメンテナンス・リフォーム
住宅のように、お墓も時間の経過とともに劣化や損傷が生じることがあります。墓石が傷んだり、傾いたり、劣化した場合、リフォームが適切な解決策となるでしょう。当店では、部分的な修理から全体的な再構築まで、様々なリフォームオプションを提供しています。これには、外柵の部分修復、石塔や基礎の再積み直し、地震対策のための補強工事などが含まれます。私たちは、石の質感やデザインを大切にし、耐久性のあるリフォームをご提案いたします。お墓の現状やご希望に合わせた最適な解決策を見つけ、安心してご先祖様をお祀りできるようサポートいたします。
墓じまい
年齢を重ねると、遠方のお墓へのお参りが困難になることがあります。また、お墓を継承する家族がいない場合もあります。そうした事情でお墓の維持や管理にお悩みの方には、「墓じまい」という選択肢があります。これは、お墓を解体し撤去することで、故人を別の方法で供養する手段です。お墓の解体と撤去は、専門的な技術と配慮が必要です。私たちは、故人に敬意を払いながら、丁寧に墓じまいの手続きを行います。供養の新たな形として、遺骨の納骨堂への移動や自宅での供養など、様々な選択肢をご提案いたします。お墓の今後についてご不安やご質問があれば、お気軽にご相談ください。
手続き書類の準備
「墓じまい」に必要な書類について説明します。まず、重要なのが「受入証明書」です。これは、新しいお墓に移転する際に必要となり、移転先の墓地を管理している寺院や霊園から発行されます。次に、「埋葬証明書」が必要です。これは、現在のお墓がある墓地から必要とされ、その墓地を管理している霊園や寺院の承諾が必要です。しかし、承諾が得られない場合もあるため、早めに手続きを始めることが勧められます。最後に、墓地がある市区町村の役場で「改葬許可申請」を行います。これらの書類の交付手数料は、基本的に無料です。
閉眼供養
「墓じまい」では、お墓を解体する前に、墓石から魂を抜く必要があります。これは、「閉眼供養」と呼ばれる作業で、魂を抜くことで墓石を元の石に戻します。この作業を行わないと、納骨されている遺骨を取り出すことができません。法要の際には、僧侶に経文を読んでもらいます。この時、お布施として3万円から5万円程度を用意するのが一般的です。
菩提寺からの離檀
お墓の解体、すなわち「墓じまい」を行う際は、先祖代々からお世話になっているお寺の檀家として、まず感謝の気持ちを伝えることが大切です。墓じまいの事情もしっかりと説明する必要があります。多くの人は、「離檀料」という言葉が良い印象を与えないため、これまでの感謝の意味を込めてお布施をする形を選びます。離檀料の相場は、通常、お寺へのお布施の3倍程度で、10万円から20万円が一般的です。ただし、地域によって異なるため、石材店などに相談して決めることもできます。
お墓の解体撤去
お墓を解体する際には、まず石材店を自分で探す必要があります。相場としては、1平方メートルあたり約12万円、1坪(約3.3平方メートル)あたり約40万円です。しかし、地形や区画、お墓の広さによって、撤去作業の方法や時間が異なるため、費用も変動します。安価な料金を提示する石材店も魅力的ですが、中には不法投棄を行うような店もあるため、信頼できるお店を選ぶことが重要です。
彫刻
お墓に新たに納骨する際、既存の墓石に故人の戒名を追加彫りすることが必要になります。この追加彫刻は、納骨式の前に行うのが一般的です。墓石の側面や、墓誌(墓石に記される碑文)に彫刻を施す方法がよく採られます。これにより、新たに眠る故人も、墓石に名を連ねることで適切に供養されます。
当店では、このような墓石への追加彫刻にも対応しています。石材の種類や既存のデザインに合わせて、丁寧な彫刻作業を行います。納骨式の日程に合わせて作業を進め、故人を尊重した形での追加彫刻を心掛けております。戒名の追加やその他の墓石に関するご要望がございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。